良いお年を

今年も残すところ後3日・・・
一年なんて過ぎてしまえば本当アッと言う間ですね
Okunoビルも年内の工事は明日までです
先行している部屋では、塗装、左官工事もほぼ終わりました
IMG_1996hp.jpg

IMG_2026hp.jpg

IMG_2025hp.jpg

今日はキッチン等の設備機器の組付けでしたが
残念ながら写真はまだ撮れていませんので、年明けに又UPしたいと思います
少し早いですが・・・
皆さん、お疲れ様でした
そして、来年も又宜しくお願いします
では、良いお年を


対面キッチン

先週土曜に組付けしていたユニットバス、完成しました
IMG_1945hp.jpg

2タイプある間取りですが、1つはキッチンが対面式になっています
今日カウンターが取り付けられていました
IMG_1947hp.jpg

IMG_1948hp.jpg

忙しい朝はこのカウンターで朝日を浴びながら朝食なんて良いですね


リース作り体験

今日は日曜日なので現場はお休みです
今日は定期的におこなっている 『 イベント 』 の事を書いてみます
もうすぐクリスマスという事もあって、今回は 『リース作り体験』 です
IMG_1686hp.jpg

IMG_1688hp.jpg

材料はアケビ・ブドウのツル、ヒノキ、ヒイラギ、松ボックリ、南天の実、唐辛子 etc…
これらの殆どは社長が山へ行って調達してきたものです(笑)
特に、こうして下さいと言う事はなく、思い思いの作品を作って頂き、
個性的で素敵なリースが出来上がりました
皆さん凄くセンスありますね!本当、感心してしまいました
sakuhin.jpg

今年のイベントはこれでおしまいです
来年も皆さんに喜んで貰えるよう、色々なイベントを考えていきます!
興味がおありの方は 「 コチラ (左の下のイベント情報をクリックして下さい)」 まで!


日当たり良好

今朝も朝から良い天気です
Okunoビルへも暖かな朝日が挿し込んでいます
IMG_1684hp.jpg

今日からユニットバスの施工が始まりました
IMG_1639hp.jpg

IMG_1651hp.jpg

先行している5階の2部屋はそろそろ大工工事も終わりに近づき
間取りは完成です
これから左官、塗装、設備工事と、少しずつ仕上げを施していくことで
設計のイメージに近づいていくことでしょう


光のアクセント

今日は久々に一日良いお天気で、不思議と気持ちも明るくなりますね
今朝はクライアント様と打ち合わせをし、その後現場へ
一番工事が進んでいる5-B室では既に壁も出来つつあり
部屋の間取りがだいぶ見えてきました
IMG_9574hp.jpg

IMG_9577hp.jpg

今はまだ判り難いですが、こちらの三枚の間仕切壁、隙間に照明を入れる事で
壁と壁の間から光がこぼれるようになっています
柔らかな光のアクセントで癒される空間になってくれれば・・・
そんな気持ちで設計しました


順調です

Okunoビル、順調に進んでいます
11室、ほぼ解体は終了し、早い部屋では間仕切も出来上がってきています
IMG_3052hp.jpg

天井は出来るだけ圧迫感をなくすため、高い位置にもってきました
今まで見えなかった梁やダクトもアクセントとして敢えて見せています
IMG_3063hp.jpg

手間隙かけて900角にカットし、綺麗に市松模様に貼られている天井材
大工さんの腕の見せどころですね
IMG_3099hp.jpg


ドッグラン付!

今日は日曜なので工事はお休みです
ただ今リノベーション中のOkunoビル、実は小型犬OKのマンションなので
ワンちゃんと一緒に住みたいな~って思われてる方にはお勧めです
それも、ドッグラン併設になるのです!
ワンちゃんと一緒に住めて、しかもラン付!
かなり嬉しいお話だと思いませんか?
ちょっと余談(?)ですが、実は私自身ワンを2匹飼っていて
こんなマンションあったら良いな~なんて、思っていたので
ちょっと力が入ってしまってます・・・苦笑
ランの工事は年が明けてからですが、今からとても楽しみです
IMG_1910hp.jpg


明石のリフォームショップウィッシュの現場奮闘紀

いよいよはじまりました
姫路市内に建つ築30年以上になる Okuno ビル
IMG_1932hp.jpg

IMG_2674(5-C)hp.jpg

IMG_1828hp.jpg

このたび、11室の リノベーション の依頼を請けることになりました
クライアント様のご希望で、ファミリー向けからシングル向けへと
大きく間取りもイメージも変わっていきます
Before
typebc.jpg

After
typebc2.jpg

まずは解体
IMG_2993hp.jpg

IMG_3000hp.jpg

30年数年間、お疲れ様でした