長年探し続けてようやくこの家に巡り合いました
自分達のイメージに合う家を何年も探し続けたH様。
ようやく巡り合い、
何度も現地へ足を運び、
半年かけて構想を練り、
たどり着いた結論は
「土間のある暮らし」
木と土で作られた家はH様家族を暖かく包んでくれそうです。
コメントをどうぞ
完成間近
外装
内装
お風呂
お風呂
煙突
煙突周りのレンガ貼りも終わり、いい感じになってきました。
お施主様、将来的に薪ストーブを設置される予定とのこと。
羨ましいですね
僕も自宅に薪ストーブを設置したいんですが
家内から反対されております。
反対理由は
薪の確保はどうするの?
点火させるまでの作業が面倒くさそう
メンテナンスが大変そう(煙突の掃除とか?)
等々・・・
スイッチポンでお部屋あったかの便利な時代に
家内の言うことはもっとも。
が、しかし
山へ木を切りに
帰ってきてその木を斧を振り上げて薪にし
じっくり点火させ
炎のゆらめきを確かめながら
ストーブの前でじっと暖を待つ。
こんなゆとりが大切だと思うのですが・・・・
えっ、僕だけ??
話がそれました