ついにお目見え・・・

こんばんは。

さてYASAIカフェもいよいよ完成間近です。
YASAIカフェは実際のお名前ではなく、
本当のお名前が決定しました。

『野菜食堂 めぐみカフェ』です!
自然の恵みをたっぷり味わえるめぐみカフェ。
素敵なお名前です♪

さて現場ではついにアレがお目見えkira
現場の職人さんも首を長~くして待っていたのがこちらです。

CIMG6792

皆さん何に見えますでしょうか。

そうです。
〇ン〇ンです。

残る工事もあと少し!
完成報告をお楽しみに~☆


いよいよ明日OPEN☆ミ

CIMG6745-b.jpg
ラ:パンダロウくん、この辺に変わったお店が出来たらしいオン。
パ:それってお家の中に森のあるところかい?
ラ:そうそう。ドアが2つあるんだけどどっちから入ればいいのかな…
パ:じゃあ、僕は右から入るからライオくんは左から入ってみてよ。
  どんなとこに出たか教えてね。
  じゃあまたあとで
ラ:ガオー
(くだらない小芝居をご清聴下さり、ありがとうございます。)
さて、ついにやってまいりました。
ついに…ついに明日…
『Shootingstar』様 Openです!!
外観はこんな感じです。
CIMG6772-b.jpg
2つの扉がポイントです。
ちびっ子は是非右側のちいさい扉からどうぞ☆
中はこんな感じです。
CIMG6764-b2.jpg
また詳しくはウィッシュHPでアップしてまいります♪
明日2/20 11時よりOPENです!!
皆様、是非お越し下さいませ~☆
『Shooting star』
明石市桜町6-15 グラサート1階
★2つの扉が目印です!


タタキます!!

こんばんは。
本日は気合いを入れて出勤しましたよ。
なぜならば…
三和土に初挑戦なのです!
さっそく準備を。
CIMG6664-b.jpg
まずは真砂土と砂を混ぜます。
CIMG6670-b.jpg
続いて消石灰、その他の材料も混ぜます。
こちらも混ぜるのがかなり大変なご様子。
IMG_0024-b.jpg
続いて混ざった土を敷き詰め
CIMG6672-b.jpg
叩きます!!
IMG_0029-b.jpg
ひたすら叩きます!!!
すると・・・
CIMG6677-b.jpg
だんだん固くなってきました。
この後も何度か叩き固め、何日かかけて硬化するのを待ちます。
なかなか良い感じに仕上がりました♪


もうすぐ!

こんばんは。
現場はちゃくちゃくと進んでおります。
本日は床のワックス塗りを施主様に行っていただきました。
お施主様とお父様はいつも仲良く作業をされていて
お二人ともがボケと突っ込みを担当されています。
一緒に作業してると思わず笑ってしまいます。
そんな和やかな雰囲気の中で毎日のように塗装頂いたF様、
本当にお疲れ様でした。
完成まであと少し。
引き続き、頑張りましょ~!
02-b.jpg


外壁塗装

こんばんわ。
本日はいよいよ外壁の塗装です。
IMG_0003-b.jpg
外壁はWishがお手伝い♪
中ではお施主様のお母様と妹様がお手伝い。
IMG_0007-b2.jpg
こうしてみんなで作り上げると完成の喜びが何倍にもなるはずです♪
作業はまだまだ続きます~☆


左官やさん

こんばんは。
本日は左官やさんが外壁のモルタル塗りをしてくれてます。
IMG_9889-b.jpg
1日乾かして、この上から塗装してきますよ。
このモルタルの色も個人的には好きですが、あくまでも下塗り。
仕上げ塗りでパ~っと明るくなりますのでお楽しみに


珪藻土塗り!

こんばんは。
本日は珪藻土を塗っていただきます。
今回塗装頂く珪藻土は粉末タイプ。
なのでお施主様に練って頂かなければなりません。
IMG_9750-b.jpg
練る作業はかなりの体力が必要です。
IMG_9757-b.jpg
そして塗りぬり。。。
お施主様は器用に塗られてらっしゃって、仕上がりが楽しみです~♪


外部の塗装

こんばんは。
さて現場は昨日より塗装工事に突入。
今回は全て施主様とお友達による塗装となります。
昨日は内部の珪藻土(塗料タイプ)を塗装して頂きましたが
本日現場へ行くと施主様が外壁を塗装して下さってました!
IMG_9762-b2.jpg
あえて木肌の透ける感じで仕上げていきます。
まだまだ塗装作業は続きますが、私たちもお手伝いしながら
なんとか間に合わせなければ☆