さっそく♪

こんばんは。

新年早々に、今年こそは!!と私が意気込んで書いたイロイロを
皆さんは覚えてらっしゃいますか?

なんとその中の一つを1ヶ月も経たないうちにやり遂げました。。。

何だと思いますか?

コチラです。。。

おわかりでしょうか?

そうです...大山崎山荘美術館へ行ってきました~!!♪

春くらいに行けたらなんて言ってましたが、お声がかかり行けることに♪
待ちに待った日がやってきました♪

駅から急な坂道を上るとトンネルのような入口が現れ、それをぐんぐん
進むと...

                                                      

素敵な庭園が広がり...

                                                      


到着です。

美術館内はとっても重厚な造りで、造り付けのソファーや暖炉、
珍しい置き時計や大きなオルゴールがあり、そしてたくさんの器の展示も。
安藤忠雄氏設計の新館には私の大好きなモネの睡蓮もあります。

実際に別荘として建てられたこの美術館には
当時のお風呂や洗面室も残っています。

外観も

タイルの貼り方や梁の感じが素敵です。

たっぷり美術館を堪能したあとは近くのレストランや雑貨やさんへ♪
どちらも素敵でしたが写真を撮り忘れましたのでまたの機会に♪

残すところあと2つ...
いつ達成出来るのか乞うご期待!!☆

いや、期待せずにお待ちを...

Filed under: TATEMONO日記,今日の日記 — admin_hamu 8:13 PM  Comments (0)

NAMBER

三宮を南に下ったところにある港


なんだかやけにこの数字がかっこよく見えます

                                                                                                          
 

今宵は花火大会

                                                      

Filed under: TATEMONO日記,今日の日記,未分類 — admin_hamu 6:38 PM  Comments (0)

のんびりな休日

おひさしぶりの更新です。

この前の休日、あまりにお天気がよかったので
有馬にあるます池へ釣りに出かけました。

ちらっと水の中をのぞくと。。。

ウヨウヨいます

釣れないはずがないます池で釣りスタートです

一人3匹までなので、エサを遠くへ投げ入れ
魚の群れを向こうの方へ集めておいて
こっちで竿をぽちゃり

それでもすぐに釣れてしまう・・・

釣れたマスちゃんたちは隣のお店で塩焼き&唐揚げに♪

唐揚げは頭から尻尾まで、まるまる食べられちゃいます
さっきまで元気に泳いでいたお魚の命を頂くんですから
お魚に感謝しながら、残すことなくきれいに完食です

その後は、有馬温泉街をお散歩


アートプロジェクトがあったり

                                                     


マニアの方にはたまらない(?)おもちゃの展示があったり

                                                      


少し離れれば静かな別荘があったり
                                                       

他にも炭酸せんべいやありまサイダーのお店や
カフェや足湯もあって、のんびり休日を満喫できました。

近場だからとなかなか行く機会のなかった有馬ですが
たまにはノープランで立ち寄るのもいいかもしれません♪

Filed under: TATEMONO日記,カフェ♪,今日の日記 — admin_hamu 7:31 PM  Comments (0)

お花見~京都~

先日、京都に桜を見に行ってきました!

まずは二条城へ

                                                      

                                                      

                                                      

                                                      

                                                     
                                                      
 

蹴上インクライン

                                                     
                                                      
 

丸山公園

                                                     
                                                      
 

休憩はよーじやカフェ

お庭を見ながらほうじ茶ラテ

                                                      


さりげないこだわり

今日もたっぷり京都と桜を堪能しました♪

                                                     
                                                      
 

☆オマケ☆

二条城敷地内にて気になる建物を発見
良い感じ☆

Filed under: TATEMONO日記,カフェ♪,今日の日記 — admin_hamu 7:06 PM  Comments (0)

京都☆食編

食欲の秋なので京都の秋を食さないわけにはいきません…

というわけで東福寺を楽しんだ後に祇園へ移動

すでに3時になっていたので開いているご飯屋さんが少ない中見つけた
1件のお蕎麦屋さんへ

頂きましたのは湯葉丼定食


見てのとおり、美味しくないわけないです。
寒かったのでおそばのお汁が染渡ります。
日本人でよかった・・・

満腹になったところで近くにある安井金比羅宮へ
こちらは悪縁を切って良縁を結ぶという神社


石の穴を正面からくぐる事で悪縁を切り、裏から表に向かってもう一度くぐる事で良縁を結ぶ事が出来るという岩。
くぐり終わると御札を貼ります。

なんとも小さな穴を通れる自信がなかったのと、他の人にくぐれない間抜けな姿を見られる事を恐れ、変わりに輪っかの入った御守りを買いました

                                                   
そして今回紅葉と並んで私たちの目的となっていたもの…
『ぜんざい』でございます。

さっそく「徳や」さんへ
               


ぜんざいはおもちを自分で焼いて…


金粉の入ったお汁の中へin!
お餅が4つもついているので幸せ長続きな一杯です♪
(画像悪くてすみません…
ちなみに徳やさんはわらびもちで有名なお店
夏に来た時は私もわらびもちを頂きましたが「こんなにのびますか~!」ってくらいのびます。
わらびもちもぜんざいも美味しいので皆さんも是非♪
                                   
最後は人力車に乗って夜の街へ
紅葉と食を堪能した京都旅でした

Filed under: TATEMONO日記,カフェ♪ — admin_hamu 7:27 PM  Comments (0)

京都☆後編

前編に続き京都の旅、後編です

まずは重森三玲氏作庭の方丈庭園へ


最も有名なのが枯山水の南庭

                                                      


そして北庭の市松庭園

                                                      


苔×散紅葉

                                                      

続いて現在一般公開中の龍吟庵へ
大明国師の住居あとで現存最古の方丈建築
ここでは龍吟庭を拝見


   

こちらも枯山水のお庭
床に座って眺めていると贅沢な時間を過ごしているんだなぁと実感します

                                                      

たっぷり4時間、東福寺と紅葉を満喫しました♪

   

食編に続く・・・

Filed under: TATEMONO日記 — admin_hamu 7:03 PM  Comments (2)

京都☆前編

先日のお休みは京都に紅葉を見に行ってきました!
今年は東福寺へ


あいにくの雨模様でしたがまさに見頃でした◎

今回は東福寺をご案内
まずはじめは室町時代唯一の東司(お便所)の遺構でございます。


通称百雪隠(せっちん)といいます。
しかも広い
トイレも修行の一環だったうようで一度に大勢入れるようにこの広さ。
桁行七間(約35m)、梁間四間(14m)。
中はこんな感じ↓


手すりの様な物に衣服をかけて、壷(穴のあるところ)に用をたすという
使用方法。奥には手洗い場のようなものもありました。
こんな風に使っていたみたいです↓

続いて三門
無空、無相、無願という三つの解脱を表す為に三つの出入口を開けた
三戸形式で大仏様、禅宗様、和様をたくみに組み合わせた建造方式だそう

四隅にある柱は秀吉が地震後の修理を行ったときに足した添え木で、
太閤柱といいます。


それにしても軒裏の組物(三手先といいます/大仏様)はすごい!
平行に並んだ垂木(和様)も美しい・・・

そして柱の一定箇所に空いたこの穴は何なのか・・・
後半へ続く

Filed under: TATEMONO日記 — admin_hamu 8:45 PM  Comments (0)